【原作なし】オリジナルアニメ一覧(2000年以降)と超おすすめ5選も紹介

原作があるアニメだとネットなどでネタバレを知ってしまうことがあります。

ですが、原作がないオリジナルアニメは続きがどうなるのかまったく読めないからこそ1週間が楽しみに感じたりしませんか?

もしくは、続きを知るにはアニメを見るしかないからこそ集中して見れたり。

そこで、この記事ではそんな原作がないオリジナルアニメを2000年以降で一覧にまとめました。

また、個人的におすすめできる続きも気になってストーリーもおもしろいおすすめオリジナルアニメをジャンル別で5選でまとめていきます。

別記事にて、エモい映画の特集もしているので、こちらも併せて参考にしてみてくださいね♪

 

オリジナルアニメとは?

まず最初に、オリジナルアニメとはどういう作品のことを指すのか、またいつ頃からオリジナルアニメは増えたのかについて説明します。

Wikipediaの情報によると下記のようになっていました。

オリジナルアニメとは出版物やゲームソフトなどの既存の著作物に原作を求めず、テレビ局やアニメ制作会社、広告代理店や製作委員会によって独自に企画・立案がなされて制作されるテレビアニメやアニメーション映画、Webアニメ、OVAなど各種アニメーション作品。

引用元:オリジナルアニメ

ようは、小説、ゲーム、漫画、ラノベなど原作がない状態でアニメ化されたものです。

オリジナルアニメの中にはアニメ放送中に小説やラノベ、漫画などメディア展開されるものもありますが、基本的にはストーリーはアニメ化のために作られたものです。

このように、アニメにするために独自で制作されたストーリーをオリジナルアニメと指しています。

2011年以降オリジナルアニメ増加

後ほどオリジナルアニメ一覧を年代ごとにまとめますが、2011年からオリジナルアニメは急激に増えていました。

最近では1年間で20作品近くはオリジナルアニメになっています。

それだけ原作あり作品でアニメ化するものが不足しているのかもしれません。

そして、名作と言われているオリジナルアニメは2011年は豊富で下記のアニメはすべて2011年放送です。

  • 魔法少女まどか☆マギカ
  • 花咲くいろは
  • あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない

一度は耳にしたことがあるアニメもあるのではないでしょうか?

もちろん2010年以前のオリジナルアニメもおすすめのものも多く「コードギアス」や「true tears」などは2010年以前のオリジナルアニメです。

オリジナルアニメはロボットアニメが豊富

また、今回オリジナルアニメを一覧にするにあたってアニメを調べていましたが、オリジナルアニメの中に予想以上にロボットアニメが多い印象でした。

今回150作品以上のオリジナルアニメとして一覧にしていますが(抜けているものなどもありますが)、そのうちロボットアニメは30作品以上。

ジャンル毎でオリジナルアニメの数を表すと下記のようになっています。

SF:12作品
アイドル:10作品
お仕事:3作品
スポーツ:4作品
バトル:20作品
ロボット:31作品
異世界:2作品
音楽:2作品
青春・学園:13作品
日常系:5作品
魔法少女:1作品
恋愛・ラブコメ11作品
その他:55作品

(記事制作した2019年7月時点)

バトルの中にロボットジャンルがあったり、逆もまたあるので正しい数字ではありませんが、それでもロボットアニメは多いでしょう。

また、青春や恋愛系のアニメも多く、ストーリー受けしやすかったり、制作しやすいなどの理由があるのかなと感じましたね。

すごく引き込まれるおもしろい作品も多いので見たことがないオリジナルアニメがあればぜひチェックしてみてください。

それでは、オリジナルアニメ一覧をまとめた結果を紹介していきます。

 

2000年以降のオリジナルアニメ一覧

今回は2000年以降に放送されたオリジナルアニメを一覧にしました。

また、2009年以前のアニメについてはそれほど多くなかったのでまとめてあります。

そして、個人的におすすめするオリジナルアニメは太字下線を引いていますので、もし興味があれば見てみてください。

もちろん、一覧のあとでそれぞれおすすめできるアニメは詳細含め紹介しています。

2019年放送のオリジナルアニメ一覧

※おすすめアニメは太字

アニメタイトル ジャンル アニメタイトル ジャンル
ケムリクサ その他 荒野のコトブキ飛行隊 その他
エガオノダイカ ロボット リヴィジョンズ SF
えんどろ〜 日常系 みにとじ その他
フライングベイビーズ その他 ウィズ バトル
Dimensionハイスクール 青春・学園 バミューダトライアングル ~カラフル・パストラーレ~ その他
キャロル&チューズデイ 音楽 さらざんまい その他
フェアリーゴーン その他 RobiHachi SF
KING OF PRISM アイドル グランベルム ロボット
BEM その他 胡蝶綺 ~若き信長~ その他

2018年放送のオリジナルアニメ一覧

※おすすめアニメは太字

アニメタイトル ジャンル アニメタイトル ジャンル
刀使ノ巫女 バトル ダーリンインザフランキス ロボット
レディスポ その他 重神機パンドーラ ロボット
Lostorage conflated WIXOSS バトル メガロボクス スポーツ
LOST SONG その他 ひそねとまそたん その他
多田くんは恋をしない 恋愛・ラブコメ 宇宙よりも遠い場所 青春・学園
Phantom in the Twilight その他 音楽少女 音楽
天狼 バトル プラネットウィズ ロボット
ゾンビランドサガ アイドル 色づく世界の明日から 恋愛・ラブコメ
あかねさす少女 SF RELEASE THE SPYCE アクション
RErideD SF DOUBLE DECKER! ダグ&キリル その他
ひもてはうす 日常系 でびどる アイドル
走り続けてよかったって その他 その時、カノジョは。 恋愛・ラブコメ

2017年放送のオリジナルアニメ一覧

※おすすめアニメは太字

アニメタイトル ジャンル アニメタイトル ジャンル
One Room 恋愛・ラブコメ けものフレンズ その他
ハンドシェイカー バトル セイレン 恋愛・ラブコメ
Room Mate 恋愛・ラブコメ スタミュ アイドル
ID-0 SF 正解するカド SF
サクラクエスト お仕事 Re:CREATORS バトル
月がきれい 恋愛・ラブコメ プリンセス・プリンシバル その他
アクションヒロイン チアフルーツ アイドル Just Because 恋愛・ラブコメ
つうかあ スポーツ アニメガタリズ 青春・学園

2016年放送のオリジナルアニメ一覧

※おすすめアニメは太字

アニメタイトル ジャンル アニメタイトル ジャンル
ブブキ・ブランキ ロボット アクティヴレイド その他
迷家 SF コンクリート・レボルティオ その他
キズナイーバー 青春・学園 クロムクロ ロボット
ハイスクール・フリート 青春・学園 甲鉄城のカバネリ バトル
91Days その他 レガリア ロボット
B-PROJECT アイドル 終末のイゼッタ その他
装神少女まとい バトル ViVid Strike スポーツ
クラシカロイド 音楽 ナゾトキネ その他
フリップフラッパーズ 異世界 ブブキ・ブランキ 星の巨人 ロボット

2015年放送のオリジナルアニメ一覧

※おすすめアニメは太字

アニメタイトル ジャンル アニメタイトル ジャンル
ユリ熊嵐 その他 デス・パレード その他
パンチライン その他 えとたま その他
プラスティックメモリーズ 恋愛・ラブコメ Charlotte 青春・学園
クラスルームクライシス 青春・学園 アクエリオンロゴス ロボット
コメット・ルシファー SF コンクリート・レボルティオ その他
あにトレ!EX アイドル

2014年放送のオリジナルアニメ一覧

※おすすめアニメは太字

アニメタイトル ジャンル アニメタイトル ジャンル
ハマトラ バトル ウィザード・バリスターズ その他
Wake Up,Girls アイドル スペース☆ダンディ SF
世界征服〜謀略のズヴィズダー〜 コメディ バディ・コンプレックス ロボット
風雲維新ダイショーグン ロボット M3 -ソノ黑キ鋼- ロボット
キャプテン・アース ロボット アルドノア・ゼロ ロボット
残響のテロル その他 グラスリップ 恋愛・ラブコメディ
SHIROBAKO お仕事 結城友奈は勇者である 魔法少女
クロスアンジュ 天使と龍の輪舞 ロボット 天体のメソッド 青春・学園
selector spread WIXOSS バトル

2013年放送のオリジナルアニメ一覧

※おすすめアニメは太字

アニメタイトル ジャンル アニメタイトル ジャンル
ビビッドレッドオペレーション バトル たまこまーけっと 日常系
銀河機攻隊 マジェスティックプリンス ロボット 革命機ヴァルヴレイヴ ロボット
翠星のガルガンティア ロボット ガッチャマンクラウズ SF
幻影ヲ駆ケル太陽 バトル ファンタジスタドール その他
凪のあすから 恋愛・ラブコメ キルラキル バトル
ガリレイドンナ その他 サムライフラメンコ その他
てさぐれ!部活もの 日常系 メガネブ! その他

2012年放送のオリジナルアニメ一覧

※おすすめアニメは太字

アニメタイトル ジャンル アニメタイトル ジャンル
アクエリオンEVOL ロボット 戦姫絶唱シンフォギア バトル
輪廻のラグランジェ ロボット あの夏で待ってる 恋愛・ラブコメ
AKB0048 アイドル エウレカセブンAO ロボット
夏色キセキ 青春・学園 つり球 その他
TARITARI 青春・学園 DOG DAYS 異世界
サイコパス SF ガールズパンツァー 青春・学園
K バトル 武装神姫 日常系

2011年放送のオリジナルアニメ一覧

※おすすめアニメは太字

アニメタイトル ジャンル アニメタイトル ジャンル
魔法少女まどか☆マギカ 魔法少女 京騒戯画 その他
昭和物語 その他 タイガーアンドバニー その他
C バトル 花咲くいろは お仕事
あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない 青春・学園 輪るピングドラム その他
BLOOD-C その他 セイクリッドセブン バトル
ギルティクラウン ロボット たまゆら 日常
ラストエグザイル その他 ぐだぐだフェアリーズ その他

2010年放送のオリジナルアニメ一覧

※おすすめアニメは太字

アニメタイトル ジャンル アニメタイトル ジャンル
閃光のナイトレイド その他 Angel Beats! 青春・学園
世紀末オカルト学院 その他 STAR DRIVER ロボット

2009年以前放送のオリジナルアニメ一覧

※おすすめアニメは太字

アニメタイトル ジャンル アニメタイトル ジャンル
宇宙をかける少女
2009年冬
ロボット 東のエデン
2009年春
その他
東京マグニチュード8.0
2009年夏
その他 true tears
2008年冬
恋愛・ラブコメ
ファイアボール
2008年春
ロボット マクロスFRONTIER
2008年春
ロボット
亡念のザムド
2008年秋
バトル ウエルベールの物語 Sisters of Wellber
2007年春
その他
CODE-E
2007年夏
恋愛・ラブコメ よみがえる空 RESCUE WINGS
2006年冬
その他
エルゴプラクシー
2006年冬
バトル コヨーテ ラグタイムショー
2006年夏
その他
コードギアス
2006年秋
ロボット フタコイ オルタナティブ
2005年春
恋愛・ラブコメ
創聖のアクエリオン
2005年春
ロボット ソルティレイ
2005年秋
その他
サムライチャンプルー
2004年春
バトル 蒼穹のファフナー
2004年夏
ロボット
お伽草子
2004年夏
その他 クラウファントムメモリー
2004年夏
SF
カレイドスター
2003年春
その他 おねがい☆ツインズ
2003年夏
恋愛・ラブコメ
スクライド
2001年夏
バトル ヴァンドレッド
2000年秋
ロボット

 

ジャンル別のおすすめオリジナルアニメ5選

続いて、おすすめするオリジナルアニメをジャンル別とすべて含めてまとめていきます。

  • 青春・学園・恋愛・ラブコメジャンル
  • ロボット・バトル
  • すべてのオリジナルアニメ

上記の3つでそれぞれおすすめをまとめていますので、好きなジャンルがあれば参考にしてもらえたらと思います。

また・・・

とある人
このオリジナルアニメはおすすめ!

というものがあれば、コメント欄から教えてもらえたら嬉しいです!

青春・学園・恋愛・ラブコメアニメのおすすめ

青春・学園や恋愛・ラブコメジャンルのオリジナルアニメは名作や面白いアニメが多くて、その中でおすすめを5選に絞るのは難しいのですが・・・。

個人的に下記5つのアニメで見たことがないアニメがあればチェックしてみてほしいです。

おすすめ1:Angel Beats!(全13話)

<あらすじ>
舞台は死後の世界 運命に立ち向かう少年少女たちの物語 なんらかの理由で最後を遂げた少年・音無は、死後の世界の学校で、ゆりと名乗る少女と出会う。彼女は神に反逆する「死んだ世界戦線」のリーダーで、天使と日夜激戦を繰り広げていた。そして、立ちはだかるは神の使い・天使。それは、可憐なひとりの少女だった。生前の記憶が無く、この死後の世界で何が起きているのかも分からず戸惑う音無。彼は、ゆりたちと共に戦う道を選ぶことにしたのだが…。

<声優>
音無:神谷浩史/ゆり:櫻井浩美/天使:花澤香菜/ユイ:喜多村英梨/日向:木村良平

引用元:dアニメストア

麻枝准の作品でオリジナルアニメには他にもCharlotteなど面白い作品もありますが、どちらかとなると迷って、迷ってAngel Beats!かなと。

途中途中に入るギャグ話も面白く、感動する話も多く、最後まで一気に見てしまうアニメですね!

そして、感情移入しながらアニメを見てしまう人は間違いなく泣けるアニメです。

おすすめ2:宇宙よりも遠い場所(全13話)

<あらすじ>
そこは、宇宙よりも遠い場所──。何かを始めたいと思いながら、中々一歩を踏み出すことのできないまま高校2年生になってしまった少女・玉木マリ(たまき・まり)ことキマリは、とあることをきっかけに南極を目指す少女・小淵沢報瀬(こぶちざわ・しらせ)と出会う。高校生が南極になんて行けるわけがないと言われても、絶対にあきらめようとしない報瀬の姿に心を動かされたキマリは、報瀬と共に南極を目指すことを誓うのだが……。

<声優>
玉木マリ:水瀬いのり/小淵沢報瀬:花澤香菜/三宅日向:井口裕香/白石結月:早見沙織

引用元:dアニメストア

女子高生が南極を目指すというストーリーで、青春もののアニメ。

1話、2話はそんなに引き込まれなくて最初は途中で切ろうかと思ったのですが、3話4話と進んでいくに連れてどんどんおもしろくなり。

12話では感動もあり、最後まで見終わったらなんだか旅もしたくなったり。

13話まで見終わったら何だかもう1周見たくなり、無性に何かしたくなるようなアニメです!

おすすめ3:プラスティックメモリーズ(全13話)

<あらすじ>
現代より少し科学が進んだ世界。18歳の“水柿ツカサ”は、大学受験に失敗したものの、親のツテのおかげで世界的な大企業SAI社で働くことになった。SAI社は、心を持った人型のアンドロイド、通称『ギフティア』を製造・管理する企業で、ツカサはその中でも、ターミナルサービスという部署に配属される。だがそこは、寿命を迎えるギフティアを回収するのが業務という、いわゆる窓際部署。しかもツカサは、お茶汲み係をしているギフティアの少女“アイラ”とコンビを組んで仕事をすることになってしまう…。

<声優>
水柿ツカサ:内匠靖明/アイラ:雨宮天/絹島ミチル:赤﨑千夏

引用元:Amazonプライム

とにかく感動する、その一言に尽きるアニメです!

1話で最終的にどうなるのかオチが見えてしまうのですが、それでも続きが見たくなるならハマるでしょう。

ただ、細かい設定とか「現実ではありえない」とか、アニメを見てそう感じてしまうことが多い場合はハマらないかと思います。

純粋にアニメを楽しみたい人にはおすすめです。

おすすめ4:多田くんは恋をしない(全13話)

<あらすじ>
カメラを手に、満開の桜の写真を撮りにきていた少年・多田光良(ただ・みつよし)は、異国の少女・テレサに出会う。ヨーロッパのラルセンブルクという国から留学してきたテレサは、日本に着いて早々、一緒にやってきた連れとはぐれてしまい、迷子になっていた。成り行きからテレサを助けることになった光良は、祖父が営んでいる東京・銀座にある多田珈琲店へと連れていくのだが……。

<声優>
多田光良:中村悠一/テレサ・ワーグナー:石見舞菜香/伊集院薫:宮野真守/アレクサンドラ・マグリット:下地紫野/杉本一:梅原裕一郎/長谷川日向子:石上静香/山下研太郎:下野紘/多田ゆい:水瀬いのり

引用元:dアニメストア

アニメ「月刊少女野崎くん」の制作陣が再集結して制作されたオリジナルアニメ。

ラブコメ要素が強いですが、ラブストーリーとしても面白いです。

ストーリーも作画も安定していて、好きになるまでの過程もしっかりと描かれていて、途中からは最後まで一気に見たくなるアニメですね!

おすすめ5:Just Because(全12話)

<あらすじ>
高校三年の冬。残りわずかとなった高校生活。このまま、なんとなく卒業していくのだと誰もが思っていた。突然、彼が帰ってくるまでは。中学の頃に一度は遠くの街へと引っ越した同級生。季節外れの転校生との再会は、「なんとなく」で終わろうとしていた彼らの気持ちに、小さなスタートの合図を響かせた。

<声優>
泉 瑛太:市川 蒼/夏目美緒:礒部花凜/相馬陽斗:村田太志/森川葉月:芳野由奈/小宮恵那:Lynn

引用元:dアニメストア

さくら荘のペットな彼女」や「青春ブタ野郎シリーズ」の作者、鴨志田一が脚本とシリーズ構成を担当したオリジナルアニメ。

“三角関係”や“学生の恋愛模様”のアニメを見たい人におすすめです!

ドロドロとまではいきませんが、すれ違いがあったり、三角関係になったりという展開が好きなら要チェックです。

オリジナルアニメでなら「true tears」も似てるので、ハマったら見てみるといいですよ。

その他のおすすめ

今回おすすめ5選には入れませんでしたが、他にも

  • TARI TARI
  • たまこまーけっと
  • 天体のメソッド
  • Charlotte
  • キズナイーバー
  • true tears
  • あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない
  • あの夏で待ってる
  • 月がきれい
  • 色づく世界の明日から
  • …etc

これらの恋愛・ラブコメ、青春・学園のアニメもすごくおすすめですので、見たことがないアニメがあればチェックしてみてください。

続いて、ロボット、バトルジャンルのおすすめアニメを紹介します。

ロボット、バトルアニメのおすすめ

ロボット、バトルジャンルのオリジナルアニメも多く、また面白いアニメが多くて迷ったのですが、下記5つのアニメは中でもおすすめですので紹介します!

C(全11話)

<あらすじ>
大学生・余賀公麿は、突然現れた金融街の使者・真坂木に「未来を担保に、ご融資させていただきます」と言われ、多額の金を銀行口座に振り込まれる。公麿はその金に何気なく手をつけるが、そこで公麿を待っていたのは金融街にて自身と周りの人々の未来を代償にしたミダスマネーの奪い合い『ディール』を強制される『アントレプレナー』としての道だった。

<声優>
余賀公麿:(CV:内山昂輝)/真朱:(CV:戸松遥)

引用元:Wikipedia、dアニメストア

お金について、現在や未来についていろいろと考えさせられるアニメ。

放送当時は賛否両論あったようで、最終回あたりはたしかに詰め込んだなって感じがします。

だけど、金融取引をゲーム化する世界観や設定がおもしろく、どっぷりハマることができると思います。

たまに見返したくなるくらいおすすめのアニメです!

コードギアス(50話以上)

<あらすじ>
超大国ブリタニア帝国に占領された日本=エリア11。そこに生きる二人の少年、ルルーシュとスザク。「ギアス」の力を手に入れ、世界を壊そうとするルルーシュ。ナイトメアフレーム「ランスロット」を操り、世界に理想と真実を求めるスザク。二人の対照的な生き方は、やがて帝国を揺るがす大きなうねりとなっていく。

<声優>
ルルーシュ:福山 潤/スザク:櫻井孝宏/C.C.(シーツー):ゆかな/カレン:小清水亜美/ナナリー:名塚佳織

引用元:dアニメストア

「コードギアスって人気だけどロボットアニメだからなー」

と最近まで見ていなかったのですが、見始めたら「人気だから見たほうがいい」というのが納得できるほどハマりました!

心理、頭脳戦がおもしろく、最後のゼロレクイエムでは感動し。

そして、続編「コードギアス」の映画があることや亡国のアキトというスピンオフがまたおもしろく。

休みなどでまとまった時間があって、まだコードギアスを見たことがないならぜひ見始めてほしいアニメです。

ギルティクラウン(全22話)

<あらすじ>
2029年、突如発生した“アポカリプスウィルス”の蔓延によって、大混乱に陥った日本。無政府状態となったこの国は、超国家間で組織された“GHQ”の武力介入を受け、その統治下に置かれることとなる。10年後の2039年。鬱屈した気持ちを抱えながら、どこか世間に冷めた視線を送る少年の名は、桜満集(おうましゅう)。天王州第一高校に通う高校2年生の彼は、クラスメイトたちとも一定の距離を保ち、ただ漫然と、平穏な日々を送っていた。しかし集の平穏な日常はある日、突然、打ち破られる。放課後、お気に入りの場所で出会った、ひとりの少女。彼女の名は、楪いのり(ゆずりはいのり)といった。集が憧れ、ウェブ上で絶大な影響力を誇る人気の歌姫。そして彼女には、もうひとつの裏の顔があった。

<声優>
桜満集:(CV:梶裕貴)/楪いのり:(CV:茅野愛衣)

引用元:dアニメストア

オープニングやエンディングの曲がとにかく素晴らしいアニメです!

EGOISTがデビューしたきっかけになったアニメでもあります。

定期的に「主人公、クズだな・・・」ってなってしまうかもしれませんが、それでも雰囲気や曲、作画のためだけで最後まで見ることができるかと。

ダーリンインザフランキス(全24話)

<あらすじ>
彼らは夢を見る。いつの日か大空へはばたく夢を。ガラスによって遮られたその空が、どれだけ遠いものだと知っていても。遠い未来。人類は荒廃した大地に、移動要塞都市“プランテーション”を建設し文明を謳歌していた。その中に作られたパイロット居住施設“ミストルティン”、通称“鳥かご”。コドモたちは、そこで暮らしている。外の世界を知らず。自由な空を知らず。教えられた使命は、ただ、戦うことだけだった。敵は、すべてが謎に包まれた巨大生命体“叫竜”。まだ見ぬ敵に立ち向かうため、コドモたちは“フランクス”と呼ばれるロボットを駆る。

<声優>
ヒロ:上村祐翔/ゼロツー:戸松遥/ゴロー:梅原裕一郎/イチゴ:市ノ瀬加那/ゾロメ:田村睦心/ミク:山下七海

引用元:dアニメストア

最初はよくあるロボットアニメですが、10話を過ぎたあたりからキャラクター一人ひとりを深掘りしていって。

主人公とヒロインの過去のストーリーを知れるあたりから一気に面白くなっていきます!

このアニメも賛否両論あるようですが、ご都合主義が嫌いな場合は合わないかも・・・。

逆に、“最後はハッピーエンド”が好きなのであれば、ぜひ一度見てみてほしいアニメです。

甲鉄城のカバネリ(全12話)

<あらすじ>
世界中に産業革命の波が押し寄せ、近世から近代に移り変わろうとした頃、突如として不死の怪物が現れた。鋼鉄の皮膜で覆われた心臓を撃ち抜かれない限り滅びず、それに噛まれた者も一度死んだ後に蘇り人を襲うという。後にカバネと呼ばれる事になるそれらは爆発的に増殖し、全世界を覆い尽くしていった。

<声優>
生駒:畠中祐/無名:千本木彩花/菖蒲:内田真礼/来栖:増田俊樹/逞生:梶 裕貴

引用元:dアニメストア

進撃の巨人のパクリじゃん

って声もありますが、甲鉄城のカバネリはこれはこれで作画や熱量、世界観がすごくておすすめできるアニメです。

また、進撃の巨人が苦手で見れない場合でも、甲鉄城のカバネリであればそこまでグロいシーンもなく、見やすいかと思います。

 

他にもロボット、バトルジャンルのオリジナルアニメは有名なものやおすすめも多いので、表から気になるアニメがあればチェックしてみてください!

最後に、上で紹介していませんがオリジナルアニメの中でぜひ見てほしいおすすめアニメ5選をまとめておきます。

オリジナルアニメおすすめ5選

アニメが好きなら見たことがあるかもしれませんが、もしも見ていないなら間違いなく見てほしいオリジナルアニメを5つ紹介していきます。

サイコパス(全22話)

<あらすじ>
あらゆる感情、欲望、社会病質的心理傾向はすべて記録され、管理され、大衆は「良き人生」の指標として、その数値的な実現に躍起になっていた。人間の心の在り方、その個人の魂そのものを判定する基準として取り扱われるようになるこの計測値を人々は「PSYCHO-PASS(サイコパス)」の俗称で呼び慣わした。犯罪に関する数値も“犯罪係数”として計測され、犯罪者はその数値によって裁かれる。治安維持にあたる刑事たちは常に、犯人を捕まえる実動部隊となる“執行官”と、執行官を監視・指揮する“監視官”のチームで活動する。

<声優>
狡噛 慎也:(関 智一)/常守 朱:(花澤 香菜)

引用元:dアニメストア

ハラハラ、ドキドキするストーリーはすごく引き込まれますし、最後まで面白さが落ちることなく突き抜けていったアニメです!

2期は1期よりも少し落ちた感じがしましたが(同じような展開?)、劇場版サイコパスはおもしろく、2019年には3部作で映画も公開され。

さらに3期もあり、未だに人気のアニメなので見たことがないなら要チェックです!

ゾンビランドサガ(全12話)

<あらすじ>
いつもの朝。いつもの音楽。いつもの自分。7人の少女たちの安寧は、突如崩壊する。死して蠢く、ゾンビによって……否応なく踏み込んだ世界、そこは“最高×最悪のゾンビワールド”少女たちの願いは、たった一つ。「私たち、生きたい。」これは、少女達が起こす奇跡の物語(サガ)。MAPPA×エイベックス・ピクチャーズ×Cygamesの3社が偶然にも手掛けた100%肉汁オリジナルアニメが誕生!年齢も性別も時代も超えて、びんびんに刺激する『新感覚ゾンビ系アニメ』の幕がいま上がる。

<声優>
巽 幸太郎:宮野 真守/源 さくら:本渡 楓/二階堂 サキ:田野 アサミ/水野 愛:種田梨沙/紺野 純子:河瀬 茉希

引用元:dアニメストア

「アイドルアニメか・・・、ラブライブとかそんな感じで?」

などと思って見ていないのであればすごくもったいないと思えるアニメです!

1話1話、登場人物にフォーカスしており、さらにその人物ならではの曲になっていてアイドルアニメを見たことがない人でも楽しめるおすすめアニメです!

ゾンビランドサガは謎も多く、2019年7月には続編制作も発表されたアニメなので、今のうちにぜひチェックしてみてください。

花咲くいろは(全26話)

<あらすじ>
突然の夜逃げ、突然の告白、そして突然の別れ――。今までとは違う自分になりたかったという夢は、急に現実となりました。私、松前緒花の平凡な日常は1日にしてドラマチックな展開を迎えたのです。通い慣れた、それでいてあまり愛着のない街を出て、話したことや会ったこともない祖母の元で暮らすのです。大正浪漫あふれる温泉旅館・喜翆荘(きっすいそう)。そこで出会う人たち。花の芽が地上に出て新たな世界を知るように、私も、今までとはまったく違う、新しい生活を始めます。

<声優>
松前緒花:伊藤かな恵/鶴来民子:小見川千明/押水菜子:豊崎愛生/和倉結名:戸松 遥/輪島巴:能登麻美子/種村孝一:梶裕貴

引用元:dアニメストア

PAWORKSのお仕事シリーズ第1弾として制作された「花咲くいろは」。

社会人におすすめのアニメで、仕事のやる気、仕事への向き合い方などを考えさせられるアニメですね。

また、青春アニメが好きな人にもぴったりなアニメだと思いますよ。

少し古いアニメですが、作画も安定しているのでまったく気にならないです。

SHIROBAKO(全24話)

<あらすじ>
上山高校アニメーション同好会の宮森あおい、安原絵麻、坂木しずか、藤堂美沙、今井みどりの5人は、学園祭で自主制作アニメーションを発表し、卒業後いつかもう一度、共に商業アニメーションを作ろうと「ドーナツの誓い」を立てた。その2年半後、アニメーション制作会社「武蔵野アニメーション」に就職したあおいは、同社7年ぶりとなる元請け作品『えくそだすっ!』に制作進行として携わることとなり、多忙な日々を過ごしていた。スケジュール管理のため奔走するあおいを嘲笑うかのように、次々とトラブルが発生する。

<声優>
宮森あおい:木村珠莉/安原絵麻:佳村はるか/坂木しずか:千菅春香/藤堂美沙:髙野麻美/今井みどり:大和田仁美

引用元:dアニメストア

PAWORKSお仕事シリーズ第2弾として登場した「SHIROBAKO」

アニメ制作会社を舞台にしてどのようにアニメができているのかがわかり、アニメ好きならぜひ一度は見たほうが良いアニメです。

きっと一度見たあとに何度も見返したくなると思いますし、それくらいストーリーが抜群に面白いです。

そして、アニメを見ない人にもおすすめできるアニメです。

魔法少女まどか☆マギカ(全12話)

<あらすじ>
大好きな家族がいて、親友がいて、時には笑い、時には泣く、そんなどこにでもある日常。市立見滝原中学校に通う、普通の中学二年生・鹿目まどかも、そんな日常の中で暮らす一人。ある日、彼女に不思議な出会いが訪れる。この出会いは偶然なのか、必然なのか、彼女はまだ知らない。それは、彼女の運命を変えてしまうような出会い――それは、新たなる魔法少女物語の始まり――

<声優>
鹿目まどか:悠木碧/暁美ほむら:斎藤千和/巴マミ:水橋かおり/美樹さやか:喜多村英梨/キュゥべえ:加藤英美里/佐倉杏子:野中藍

引用元:dアニメストア

一度は耳にしたことがあると思われる「まどマギ」

「魔法少女でしょ?小さい子供が見るものじゃないの?」

と思われるかもしれませんが、間違いなく大人向けで、シリアスな展開が続きますが不思議に惹き込まれます

ただ、元気になりたい人向けのアニメではなく、どっぷりハマりたい人向けのアニメかなと。

他のアニメとは違う面白さがあるので見たことがないなら一度は見たほうがいいアニメです!

 

以上、ジャンル別のオリジナルアニメのおすすめと、全体的におすすめのアニメ5選でした。

見たことがないアニメがあればぜひチェックしてみてください!

最後に、今回紹介したおすすめアニメのほとんどが配信している動画配信サービスを紹介します。

 

オリジナルアニメを見るのに適してる動画配信サービス

今回紹介したおすすめアニメについては、「プラスティックメモリーズ」以外はすべてdアニメストアで見放題配信されていました。

※プラスティックメモリーズはAmazonプライムで見放題配信

dアニメストア
無料お試し期間:31日間
月額:400円(最安値)
アニメに特化した動画配信サービス
アニメの配信数は2800作品以上と最大

dアニメストアは無料お試し期間が31日間あり、さらに月額400円と非常に安いアニメに特化した動画配信サービスです。

「たくさんアニメを見たい」場合で継続することを考えるなら間違いなく登録しておいたほうが良いですね!

ただ、サイコパスについてはFODプレミアムのほうが動画数も多く、2019年の映画も配信していたり。

見たいアニメによって多少異なってしまうので、下記の動画配信サービスは抑えておくといいです。

  • dアニメストア←おすすめ
  • U-NEXT
  • FODプレミアム

それぞれのアニメでおすすめの動画配信サービスは異なりますので、詳細はそれぞれのアニメ動画ページを参考にしてください。

 

まとめ

以上、原作がないオリジナルアニメ一覧とおすすめできるアニメ5選の紹介でした。

おすすめしたアニメ以外ももちろん面白いですし

とある人
いやいや、なんでこのアニメがおすすめに入ってないの!?

と思われるかもしれませんが、もしも「これは間違いなくおすすめ!」というアニメがあればコメント欄から教えてもらえたら嬉しいです。

また、見たことがないアニメがあればぜひ一度はチェックしてみてくださいね。